こんにちは。
2025年3月1日(土)グランドオープンいたしました、福岡市赤坂の歯医者 COZY DENTAL 福岡 赤坂です。
COZY(=居心地のよい)な空間で丁寧な診療を行ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
「自分の口臭、大丈夫かな?」と気になることはありませんか?
口臭はデリケートな問題であり、周囲の人が指摘しづらいため、気づかないうちに悩みを抱えている方も多いです。
実は、口臭には 「生理的口臭」「病的口臭」「外因的口臭」 の3種類があり、それぞれ原因と対策が異なります。
当院の口臭外来では、口臭測定器を用いて原因を明確にし、適切な治療やケアを提案します。
本記事では、口臭の種類や原因、歯科医院での対策について詳しくご紹介します。
口臭の種類と主な原因
口臭は大きく分けて3つのタイプがあります。
生理的口臭
朝起きたときや空腹時に感じる口臭です。
これは唾液の分泌が減ることで細菌が繁殖し、一時的に発生するものです。
歯磨きや水分補給で改善することが多いですが、口腔ケアが不十分な場合、悪化することもあります。
病的口臭
むし歯や歯周病、舌苔(舌の汚れ)などが原因で発生する口臭です。
特に 歯周病は、進行すると強い臭いを発することがあります。
また、糖尿病や胃腸の病気など、全身疾患が原因のこともあります。
外因的口臭
ニンニクやアルコール、タバコなど、外部からの要因による口臭です。
これらは時間が経てば消えますが、習慣的に摂取していると慢性的な口臭につながることがあります。
歯科医院での口臭外来の流れ
口臭が気になる方は、まず、歯科医院で専門的な診断を受けることが重要です。
当院では、口臭測定器「オーラルクロマ」を使用し、原因を特定した上で適切な治療をご提案します。
1. 口臭の測定
専用のシリンジ(注射器)をくわえて呼気を採取し、口臭のレベルを測定します。
この検査により、口臭の強さと原因物質を数値化できます。
2. 原因の特定
測定結果をもとに、口臭の原因が、歯周病・舌苔・唾液分泌の低下・全身疾患などのどれに該当するかを判断します。
口腔内に原因がある場合は、むし歯や歯周病の治療、クリーニングを行います。
内科的な原因が疑われる場合は、医療機関をご紹介することもあります。
3. 治療・ケアの提案
原因に応じて、以下のような治療・ケアを行います。
歯周病治療・クリーニング:歯石・プラーク除去で細菌を減らす
舌のクリーニング:専用の舌ブラシで舌苔を除去
生活習慣の指導:水分補給・唾液分泌を促すアドバイス
口臭ケアグッズの紹介:洗口液や口臭予防タブレットの使用
日常でできる口臭対策
歯磨き・フロスの徹底
歯垢や食べかすが口臭の原因になるため、1日2回以上の歯磨きと、フロスや歯間ブラシの使用が効果的です。
舌のケア
舌の表面には細菌が付着しやすいため、舌専用のブラシを使い、やさしく磨くことで口臭を抑えられます。
水分補給と唾液分泌の促進
口が乾くと口臭が強くなるため、水をこまめに飲み、ガムを噛んで唾液の分泌を促すことも効果的です。
食生活の見直し
にんにく・アルコール・コーヒーなど、臭いの強い飲食物の摂取を控えることも口臭対策につながります。
まとめ
福岡市で口臭外来をお探しの方は、COZY DENTAL 福岡 赤坂へご相談ください。
当院では、口臭の原因を明確にし、適切な治療とケアをご提案いたします。
「口臭が気になるけれど、どうしたらいいかわからない…」という方は、ぜひ一度検査を受けてみてください。
地下鉄「赤坂駅」2番出口から徒歩1分の便利な立地で、木曜以外の平日19:30まで診療しております。
皆様のご来院をお待ちしております。
※口臭検査は自由診療です。
検査費用には、初回検査と治療後の検査の2回分の検査を含みます。(結果・治療方針のご説明などのカウンセリング込み)30分 3,000円(税込)
※検査の結果、病的口臭の中でも口腔内原因以外の呼吸器系疾患・内臓疾患などによる口臭に対しては歯科の治療では効果が見込めないため、内科系医療機関のご紹介などをさせていただきます。